月曜昼、結局、竹洞組新作を見に行ってしまいました。
前からすごく気になっていたのですが、
時間がないとあきらめていたところ、
ネット上で絶賛の嵐だったので。
もうね……全編、目を潤ませっぱなし。
見に行って、本当に良かったです。
小松さんの脚本は勉強になります。
* * *
バイトに早出し、そして早退。
その後、某製作会社へ。
実はよく分かっていなかったのですが、
JVXメンバーが集まって飲むとのこと。
5~6人くらいかなと思って遅れて行ったら
15人近く(?)いて、大盛り上がり。
まるで忘年会のよう。
あれ? なんでマンゾーさんが!
そっか、JVXに出演していたのを忘れていました。
「今日、竹洞組の新作、見てきました! マンゾーさんの演技に泣けました!」
結局、終電がなくなり、そのまま残りました。
マンゾーさんに誘われ、できもしないのに、
生まれて初めて麻雀をしました。
以前、「仁義なき麻雀」を書く時に必死にルールを覚えたのですが、
丸っきり忘れていましたし、実戦なんて訳分からず、
必死についていきました。
上手くないメンバーばかりでよかったです。
麻雀、面白すぎますね。
これは本当に覚えようと思いました。
何時間もプレイし、始発で終了。
ほとんどの人たちが帰り、残り数名はすでに寝落ち。
ワタクシは11時から打ち合わせがあり、
帰宅してもほとんど寝られない状態になりそうだったので、
空いていたベッドと布団で、3時間半爆睡。
起きてオフィスに行ったら、N監督だけが大いびきで眠っており、
他の人たちはおらず。
起こさないようにして、会社を出ました。
あ、結局、JVXの監督とも主演とも、ほとんど話をしていませんでした。
続編企画、どうなってるんですか???
* * *
西荻から、いつもと違って三鷹台駅ルートを使いました。
20代の頃、よくこの道を歩いていたのですが、
この会社でお世話になってからは初めてかあるいは2度目くらいですかね。
打ち合わせで、ジローさんと再会。
てっきり、会社から一緒に行くと思っていたのに、
深夜に早々と愛する妻子の元へ帰っていってしまったのです。
打ち合わせの結果は、ようやくプロットがOKになりました。
4カ月かかって、第14稿。
本文だけで16ページ。
もうね……精根尽き果てました。
準備段階なのに燃え尽きました。
今はひと仕事が終わって、ぽっかり空っぽ状態です。
いや、これからが本当の大変な仕事なのに。
立ったまま打ち合わせで倒れそうになり、
意識朦朧のままバイトの早出へ……。

★
総合印刷通販のラクスル。チラシや冊子など種類も豊富です